2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
二ツ目勉強会です。 金の助が道具屋。 みのりが狼退治。 昇吾さんは権助魚。9月に昇進してぐっと真面目に演っています。 夏丸さんは天災。得意の歌も入れて独自のムードを作っています。 ぴろきさん上手い。 笑遊師は寝床の前半。これでもかと秘術を凝らし…
JAL名人会です。 圭花が初天神。 きく麿師はスナックヒヤシンス。ぽっちゃり踊る遊び唄が面白いです。 円馬師は鹿政談。ためになる各地の名物から厚み十分の語りに納得です。 里う馬師は干物箱。若旦那と善公の間合いがよく成り行きが自然です。 ポカスカ…
二ツ目勉強会です。 辰のこがたらちね。 ちよりんさんは予告ホームラン。まくらの広州の旅が印象的です。 ろべえさんは棒鱈。百舌の嘴から琉球まで豪快に唄ってくれます。 扇さんはねずみ。宿の子は上出来です。いつになくしとやかです。 市江さんは身投げ屋…
池袋演芸場の下席は大入りです。 小かじが道具屋。 志ん松さんは熊の皮。あまり嬉しそうに演らないタイプです。 志ん陽師は代書屋。減量とみえキレがよく気づかいなく爆笑できました。 文雀師は表彰状。意外に難しい噺の波をいい息づかいで運んでくれます。 …
三平堂落語会です。 あんこが笛でサゲる道具屋。 たこ平さんは看板のピン。浪花のゴロツキ風のイライラする演出です。 のん平師は抜け雀。醸し出すのどかな雰囲気に誠実な人柄を感じます。 さん喬師は笠碁。猫と婆さん、痔、雑巾がけ、孫、乳やり、細部まで…
人形町落語会です。 兼好師は桃太郎。池上彰さんバリの金坊の解説まで納得して笑えます。 生志師は金明竹。立川流の実力者が語るとサクサク快感がありますね。 文治師は掛け取り。柳昇5、正蔵8、円丈師まで入れ込んで楽しめます。 鯉橋師は甲府い。潔い芸風…
国立演芸場の千秋楽です。 今いちが芋俵。 鯉八さんはわきまえる男。寄席はスルッといく天才のスタイルです。 チャーリーカンパニーさん。 今輔師はだまされたふり作戦。オレオレ詐欺にも取り組んでいます。 マジックジェミーさん。 蝠丸師は珍しい夢八。細…
神田連雀亭の日替り寄席です。好きな顔付けです。 小辰さんはのめる。小さくまとめず、懸命に動く八五郎がいい感じです。 明楽さんは幇間腹。不器用キャラが愛されているので精進して化けます。 雷太さんは連歌の家・序。ゆかりの八代の出身の西山宗因にちな…
神田連雀亭のきゃたぴら寄席です。好きな顔付けです。 市童さんは一目あがり。若いのにちゃんと柳派のご隠居なんです。 翔丸さんは強情灸。ビミョーなまくらからか、汗だくの熱演です。 好の助さんはにせ金(贋金)。こういう珍品を継ぐのは大事です。 八ゑ…
国立演芸場の夜の部です。 昇市が桃太郎。 鯉斗さんは荒茶。安定感抜群の十八番です。 チャーリーカンパニーさん。 今輔師は札1グランプリ。それぞれのキャラづくりの苦労がしのばれます。 小泉ポロンさん。ふとももが素敵です。 伸治師はお見立て。力の抜…
久しぶりの両国寄席です。ナイスな顔付けに大入りです。 栄豊満がまんじゅう怖い。 おめでたいとむさんは悋気の独楽。後半だけやる形です。 橘也さんは珍しいいもりの黒焼き。米俵がばかばかしくて無条件に笑えます。 楽松師は松山鏡。ここでしばし、ベテラ…
今日はほくとぴあ亭です。 喜太郎が雑俳。 吉笑さんは狸の恩返しすぎ。擬古典?は古典の無駄を省いて近代的に洗練していきます。 桃之助さんは妾馬。客席の気分を裏切らない、ほんわかムードのあったかいタッチです。 楽大さんは厩火事。ガタイのいいチャー…
38回目ですか......今年のせんばい寄席は爆笑派です。 一花がたらちね。なかなか....いいね! 馬るこさんはつる。営業力に磨きがかかって、まくら長トリなんて薬味を仕込んでいます。 萬橘師は寄合酒。飾らない語り口に気を許して、巧みな仕込みがあって、…
今日は研精会です。 小はぜが金明竹。 扇蔵師は親子酒。さすが入船亭で、商家の風情を醸しながらきれいに酔っ払ってくれます。 市楽さんは甲府い。ガラなタッチの地噺ながら、誠実な人柄の滲む演技でまとめています。 市童さんはお見立て。お大尽のキャラや…