ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

龍玉師大べらぼう やんま久次

池袋演芸場の下席です。 松ぼっくりが饅頭怖い。 こはくさんは真田小僧。 馬玉師は幇間腹。 菊志ん師は錦の袈裟。 ニックスさん。 鉄平師はあくび指南。 雲助師はずっこけ。 お仲入り。 志ん吉さんは紙入れ。 志ん輔師は稽古屋。 ストレート松浦さん。 龍玉…

遊かりさん立派な長講 宿屋仇

神田連雀亭昼席です。 こなぎさんは優しく語る曲馬団の女。 花飛さんはくすくす笑える洒落番頭。 馬久さんは雰囲気よく強飯の女郎買い。 遊かりさんは長講を立派に宿屋の仇討。

君塚温泉だよ春雨宿 桃太郎師

お江戸寄席です。 幸太が子ほめ。 陰性のとむさんは高山さんと荒茶。 いちかさんは丁寧に安兵衛駆け付け。 雲水師はなぜか元気が出る堪忍袋。 ナオユキさん。 桃太郎師は君塚温泉とくりゃ春雨宿。

迫力満点のらくだ 小んぶさん

二ツ目勉強会です。 二之吉が桃太郎。 けい木さんはきれいな口跡でつぼ算。 天歌さんは和やかな忖度の会社の窓。 一花さんはがんばって上々の不動坊。 お仲入り。 かゑるさんはシリアスにおすわどん。 小んぶさんは演じ分け上等迫力十分のらくだ。来秋寿昇進…

梅喜が活きている心眼 鳳笑師

荒川ふれあい寄席@南千住駅前ふれあい館です。 鯛好さんは鈴ヶ森。こなれてきました。 鳳笑師は勘定板。きれいにサゲてます。 お仲入り。 鯛好さんは替り目。酔っぱらってます。 鳳笑師は心眼。梅喜の姿が活きてます。

ぜん馬師得意の講談 は組小町

立川流日本橋亭です。 半四楼が一目上がり。 かしめさんはブラックにサゲる動物園。 らく人さんは剽軽に演じる引越しの夢。 談修師は清蔵がおもしろい木乃伊取り。 お仲入り。 志のぽんさんは旨そうに啜って時そば。 キウイ師は明るく元気に前向きに平林。 …

珍しい噺を揃え 巣ごもり寄席

すがも巣ごもり寄席です。今日は珍しい噺が揃いました。 来春寿昇進で㐂三郎になる小太郎さんは十八番の疝気の虫。 亀太郎を譲り受けた歌実さんは2代目円歌の呼び出し電話。 無事に復帰した始さんは6代目円生の谷中奇聞・猫怪談。

さん喬師と寄席囃子 光る鰍沢

2007年9月22日の「寄席囃子江戸の彩り」の公演記録鑑賞会です。 志ん太(現/志ん丸師)さんは孝行糖。 さん喬師の案内で寄席囃子のいろいろ~出囃子/地囃子/寄席の唄~。 芸協からは小松美枝子さん、稲葉千秋さん、松本優子(現/小すみ)さん。 落協からは田中ふ…

こんな面々なら大入り 連雀亭

神田連雀亭昼席はバラエティ抜群の顔付けで大入りです。 梅湯さんは展開が面白い曲馬団の女。 信楽さんはなかなか笑わせる堀の内。 一花さんは銀南がかわいらしい代脈。 はる乃さんw.ノリ子さんは亀甲組おさとの身請け(木辻廊)。

好楽師 夫婦の心のかよう芝浜

亀戸梅屋敷寄席です。 しゅりけんが浮世根問。 好好さんはほんわか気分の牛ほめ。 佑行師はポイントを掴んだ家見舞。 お仲入り。 4月寿昇進した楽大師は粗忽の釘。 好楽師は温かい心のこもった芝浜。

燕三へ向けて提灯屋 市江さん

再開しました黒門亭。二部は光る二ツ目の会です。 まんとが寿限無。 あお馬さんはリアル張り扇でやかん。 市童さんは充実した本寸法の蛙茶番。 一刀さんはがんばって町内の若い衆。 来春寿昇進で燕三になる市江さんは提灯屋。

じつは芸達者な紙屑屋 好楽師

お江戸寄席です。 しん乃が雑俳。 遊七さんはサービス精神溢れる金明竹。 貞弥師は名医半井源太郎と名優歌右衛門の男の花道。 鳳楽師は迫真の情景描写が冴える夢金。 ナオユキさん。 好楽師は芸達者ぶりを披露して紙屑屋。

祝再開!日暮里に談笑師 文七

再開しました立川流日暮里寄席です。 縄四楼がやかん。 かしめさんは愉快な饅頭怖い。 笑ニさんはシリアスな初天神。 晴の輔師は判りやすい茶の湯。 お仲入り。 志ら乃師は盛り込んで無精床。 お久しぶりです談笑師は胸に染みる文七元結。

飛び石連休浅草2日目 馬石師

浅草演芸ホールの上席2日目昼の部です。 駒介が道灌。 白浪さんは道具や。 わさび師はしの字嫌い。 にゃん子金魚さん。 歌奴師は初天神。 歌笑師は馬大家。 太神楽は仙成&和助さん。 こみち師は熊の皮。 菊之丞師は替り目。 小猫さん。 文菊師はやかん。 …

市弥さん 明日を占う二番煎じ

ほくとぴあ亭は会長一門の競演です。 前髪のふくびきが魚根問。 昇りんさんは明るく楽しく真田小僧。 昇也さんは進境著しい子はかすがい。 市童さんは演じ分けの効いた夢の酒。 市弥さんは三度目の正直へ二番煎じ。