ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

始さんの意気のいい長屋の花見

神田連雀亭のワンコイン寄席に‘道草’しました。一左さんはそば清。‘ど~も’のもったいぶった感じが何ともいえません。朝也さんは粗忽の釘。いまやこうした滑稽噺の安定感は抜群です。始さんは長屋の花見。もたつきさえもキトキトの、フレッシュで意気のいい…

はな平さんのあったかい妾馬

四合わせ二ツ目会の町屋お笑い寄席はついに! 大入りです。昇々さんは反対俥。昇々流でフルスロットルで跳ね回る熱演に納得です。八ゑ馬さんは胴乱の幸助。難しい噺をじっくり語って、光景の見える仕上げになっています。志ん吉さんは嫌みの少ない無精床。所…

里光師の呑みてえ一人酒盛

日本橋亭定席は里光師の会です。鯉毛が新聞記事。鯉〇がかぼちゃ屋。桃之助さんは厩火事。ソフトタッチで体にやさしい語りです。里光師の一席目は愉快なやかんなめ。遊之介師は三方一両損。後味よく、啖呵よく、手際よく仕上げています。柳之助師は長屋の花…

八ゑ馬さん光る佐々木政談

二ツ目勉強会です。ふう丈が初天神。粋歌さんはわんわ~ん。ピエールちゃんを演じる姿にシンプルに笑っちゃいます。花ごめさんはほがらかに悋気の独楽。マクラはクレヨンしんちゃんみたいな声なんだけど、噺に入ると聴きやすく癒される心地よい声なんです。…

夢吉さん 果敢に三方一両損

二ツ目勉強会は卒業公演です。鯉〇がたらちね。小痴楽さんは一目上がり。これはまた、丁度いいガラ加減の一席でした。小夢になる朝夢さんは五代今輔の表札。この噺は上京したおとうさんが意外に難しいです。D51さん。鶴光師は難波戦記より後藤又兵衛・大…

駿菊師の笑い満載の湯屋番

5年ぶり開催のアイとラクゴです。志ん好師は長屋の花見。春らしいほのぼの感があふれています。志ん丸師は黄金餅。力強くたっぷり熱演していただきました。龍馬師は人形買い。昇進の頃のカタさがすっかりとれて、清く正しい金原亭のスタイルになりました。…

小んぶさん ほっこり厩火事

今日はまず福袋演芸場です。正太郎さんは宮戸川。霊岸島の叔父さん夫婦が達者で笑えます。所帯をもって充実しています。時松さんは締め込み。泥棒や夫婦喧嘩の仕草がキリッとキレよく、気持ちよく観ていられます。ひろ木さんは火焔太鼓。林家らしいのどかな…

たい平師の熱い井戸の茶碗

JAL名人会です。駒松は狸札。イケメン鯉斗さんは若々しく強情灸。どんどん背伸びしてほしいです。菊志ん師は金明竹。シニカルな松公が印象的です。言い立ても独特でした。愛楽師は子はかすがい。三遊亭らしい筋の通った運びに厚み(溜め)が加わってきて…

ぜん馬師の厚み 笹川の花会

今日は立川流夜席です。談子が狸札。昇進おめでとう寸志さんは宗論。明るく挑んでくれました。錦魚さんは長屋の花見。張らないマイルドな語り口です。談四楼師は権助魚。枯れていない悋気のおかみさんが見事です。談修師は看板のピン。ヒザなのでいつもより…

遊一さんの誠実な浜野矩随

今日は稲葉さん追善の研精会でした。市助が真田小僧。小辰さんは一目上がり。市楽さんは珍しく準新作に挑みました。5代今輔作品の表札です。宮治さんは禁酒番屋。しょんべんに向けてパワフルに盛り上げました。こみちさんはなんと豊竹屋! 志ん輔師ゆずりで…

A太郎さんが熱く文七元結

今日は神田連雀亭のきゃたぴら寄席です。花飛さんは子ほめ。真面目にまっすぐ語る姿勢に好感がもてます。明楽さんは犬の目。人柄があらわれる天然のとぼけた間に笑いっぱなしです。翔丸さんは強情灸。丸顔で大らかに演じて、さらに悶絶する姿が愉快です。A…

可女次さん工夫沢山の猿後家

今日はほくとぴあ亭です。喜太郎が狸札。橘也さんは粗忽長屋。笑うから楽しくなるんですね。なんと大家さんまで粗忽でした。志の春さんは茶の湯。いつの間にか師匠譲りの笑いやすい語りの間になっていました。駒次さんは自作のWe are イディオッツ!。駒次流…

風子さんの素敵な粗忽長屋

今日は神田連雀亭のきゃたぴら寄席です。緑太さんはたらちね。くっきり明瞭な一門の芸風ですね。さらにたくましくなってきました。A太郎さんは堂々たる妾馬。このところ本気出すとかなり演りますね。まさに奇跡の一席でした。喬の字さんは松竹梅。こってり…