ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

休日は寄席がいい。国立演芸場

こう暑いと国立演芸場です。休日は寄席がいいんですよ。

おじさんがん廻し。

歌扇さんは金明竹。あたり前ですけど大阪弁(の巻き舌なんか)がモノホンです。

小せん師は猫と金魚。番頭のボケも頭の気風もどこまでも端正な芸です。

お元気なあした順子師におじさんがからむ趣向です。新舞踊も無事にキマりました。

菊春師は善光寺の由来のお血脈。名調子にのって快笑しました。

小袁治師は短命。自宅の場で女房をクサさない粋なサゲが新鮮で、サゲがきりっとさわやかです。

クイツキは歌橘師のお花半七。もち肌に倒錯しますが、意表をついて婆さんがグッと色っぽくかわいいです。

ひな太郎師は居酒屋。

勝丸さんの太神楽。抜き扇の工夫など、考えてますね。

歌司師のトリは妾馬。八五郎はもちろん、御門守や三太夫の表情まで活写してます。それは往年の爆笑時代劇の懐かしい趣があります。