ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

朝也さん、進境を示す質屋庫

今日は落協の二ツ目勉強会でした。

ございますが子ほめ。いろいろ企んでますよね。

志ん吉さんは茗荷宿。宿の夫婦に小市民的に共感しちゃうのは、演者のケロッとした個性に合っているからですね。

右太楼さんは錦の袈裟。阿呆じゃないきりっと明るい与太郎が素敵です。大工調べの与太郎を観たくなりました。

朝也さんは質屋庫。熊五郎も定吉も全体が息づいています。上方由来の噺の魅力を一片のダレもなく演じました。

粋歌さんは締め込み。かわいい女房にほっこりします。言い立てにセクシーな緩急があるともっとウンデバ。

わさびさんは佐々木政談。現代っ子みたいなふにゃっとした四郎吉にハラハラしましたが、お白州で信濃守の大きさと対照させて魅せる、しゃれた算段でした。

まさに実りの秋ですね。みんな充実してました。