ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

小せん師 軽々はこぶ盃の殿様

池袋演芸場の下席です。

ひろ馬が道灌。

かゑるさんはじっくりおすわどん。

文雀師は明るく楽しめる近日息子。

甚語楼師は押しを効かせた無精床。

風藤松原さん。

彦いち師はもはや鉄板の睨み合い。

文蔵師は呑み食いで心を掴む転宅。

お仲入り。

来春に寿昇進の八ゑ馬さんは長短。

扇辰師は力量のみなぎるたらちね。

ストレート松浦さん。

小せん師は難題を軽々と盃の殿様。

ぜん馬師 味わい深めて阿武松

立川流日本橋亭です。

縄四楼がやかん。

笑二さんは練達の語りが光る道具屋。

志獅丸師はどっしり安定感の権助魚。

里う馬師は押しの効いたお化け長屋。

お仲入り。

志のぽんさんは飄々と演じるのめる。

雲水師はサクッと楽しめます秘伝書。

ぜん馬師は味わい深い語りで阿武松

円丈師トリビュート 国立中席

国立演芸場の中席です。

まんとが寿限無

ぐんまさんは運動会の祖母の勝利の老婆。

れん生師は近ごろの師匠を語って円丈伝。

ニックスさん。

正雀師は渋い親子茶屋から奴さん姐さん。

お仲入り。

清麿師は終バスを駆けるバスドライバー。

ダーク広和さん。

彦いち師は美しい叙情の名作長島の満月。

実力派3人の長講を観る B3

B3は初めての昼開催⑧で初めて来ました。

お誕生日の小もんさんはもぐら泥~奴さんとかっぽれ。

紅い着物の遊京さんはしっかりした語り口で錦の袈裟。

市童さんはコンタクトを飛ばす熱演でこんにゃく問答。

シメは過去の演目を振り返ってのトーク

楽之介師 納得の小間物屋政談

亀戸梅屋敷寄席です。

楽太が子ほめ。

楽花山さんは楽しい黄金の大黒。

楽之介師は納得の小間物屋政談。

お仲入り。

萬橘師は汗だくの熱演で武助馬。

鳳楽師は実に旨そうに禁酒番屋

浪曲の相撲噺を堪能 秋場所へ

浪曲日本橋亭は相撲です。

天中軒すみれさんw.沢村美舟さんは北の湖物語。

東家三可子さんw.玉川みね子さんは双葉山

国本はる乃さんw.美舟さんは雷電初土俵

玉川こう福師w.みね子さんは一本刀土俵入り。

レアネタ上等なり お江戸寄席

お江戸寄席です。

伸び太が金語楼作の釣の酒。

志ら門さんはしっかりと湯屋番。

王楽師は自作の信長うつけもの。

遊之介師は工夫のあるお見立て。

お仲入り。

マグナム小林さん。

好楽師は今や有り難いわら人形。