ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

連雀亭 個性を拓く二ツ目たち

神田連雀亭の日替り夜席はすえひろがりです。

三四楼さんはオレオレ詐欺。新作ネタおろしの小品です。

志獅丸さんは強情灸。練られて安定感が抜群で安心です。

喬の字さんは紙入れ。さすが落協って味わいがあります。

吉好さんは宿屋の富。場数を踏んできて余裕があります。

馬るこ師と期待の二ツ目たち

ほくとぴあ亭の新春落語です。

馬ん長がつる。

昇也さんは寄合酒。空気をつかんで温めます。

柳若さんは猫の皿。変なばあさんが巧妙です。

鯉八さんは放浪のつくね板が居るおちよさん。

貞鏡さんはキリリと演じ母里太兵衛の黒田節。

太神楽は小助・小時さん。

馬るこ師は時そば。沖縄の小噺などなどの連射に爆笑です。

楽春師 格調高く演じる城木屋

両国寄席です。

しゅりけんが八九升。初高座おめでとう!

楽天さんは牛ほめ。ダンサーは表情豊かです。

好太郎師は災難寿司。この噺はご自作ですか?

燕路師は締め込み。じわっと旨味が溢れます。

好吉さんは紙入れ。ツイていてもイイですョ。

兼好師は王子の狐。的確にジャブを繰り出します。

全楽師は猿後家。もはや鉄板~の面白さです。

奇術は荒木巴さん。

楽春師は城木屋。円生の風味で格調高く演じます。

朝之助さん あっぱれな黄金餠

光る二ツ目の会です。

朝七が桃太郎。

かゑるさんは寿限無。パァーっと演って場を明るくします。

朝之助さんは黄金餅。焼き場まで緊張感を保って魅せます。

辰之助さんは阿武松。相撲の力強い語り口で惹きつけます。

一左さんは松曳き。昨日より演じ分けを効かせて快調です。

観ておきたい四人 きゃたぴら

神田連雀亭のきゃたぴら寄席です。

天歌さんはやかん。講釈がとてもしっかりしています。

笑二さんは蜘蛛駕籠。次から次へと調子よく笑えます。

一左さんは松曳き。おかし気な雰囲気を醸し出します。

昇也さんは武助馬。力をつけて意欲的に噺を増やしています。

やまと師 あざやかに中村仲蔵

四の日寄席です。

駒次さんは足立の初天神。巧者は東綾瀬公園も織り込みます。

馬玉師は鮑のし。語り口が確かなので子どもにも大ウケです。

左橋師は巧みなくしゃみ講釈から、器用に吉例動物ものまね。

馬石師は元犬。クイツキでは笑える工夫が盛りだくさんです。

やまと師は中村仲蔵。口跡が冴えて芝居よく表情よく鮮やかです。

三平堂の賑やかな新春顔見世

三平堂落語会は新春顔見世です。

今春寿昇進のたま平さんは味噌豆。

のん平師は禁酒番屋

三木助師は寿限無

司師は看板のピン。

一風千風さん。

うん平師は漫談/巣鴨

しゅう平師は漫談/遊園地。

円太郎師は漫談/ヒステリー。

ライス・カレー子さん。

時蔵師は目薬。

三平師はざる屋。

錦平師は紀州

源平師は小噺/冷蔵庫の間男。

しん平師は漫談/大晦日TV。

世之介師は形態模写(彦六・談志)。

ぼたん師は寄席踊/桃太郎。

種平師は文枝作のお忘れ物承り所。