ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

市童さん 愛おしいね竹の水仙

研精会です。

きいちがやかんなめ。

小もんさんは出来心。シブく落ち着いています。

志ん吉さんは平林。彦六の正蔵のマネ入りです。

わん丈さんは紙入れ。怖い夢が面白い演出です。

市楽さんは源平盛衰記。期待以上に楽しめます。

市童さんは竹の水仙。人物が誰も愛おしいです。

絶好調桃太郎師 ぜんざい公社

裏を返しまして、国立演芸場上席の夜の部です。

あら馬が金明竹

喜太郎さんはちりとてちん。例のVR稽古かな?

桃之助師は干物箱。張らないやさしい芸風です。

愛橋師は元犬。上手さを楽しさに昇華させます。

小助小時さん。鍬がウケます。

柳好師は笠碁。柳派にない庶民的な明るさです。

ザ・ニュースペーパーさん。

鯉朝師は宮戸川。スリッピーなチャレンジです。

瞳ナナさん。

桃太郎師は伝家の宝刀・ぜんざい公社~ツイスト総踊り~。

雲水師 多彩な魅力を醸す仔猫

立川流日暮里寄席です。

半四楼が転失気。

昇進の志ら門さんは湯屋番。嬉しそうです。

吉笑さんはだいこん。キャッチで綴ります。

三四楼さんは寿限無。ダジャレで綴ります。

ぜん馬師は千早ふる。渋く軽妙な語りです。

談吉さんは持参金。キレッキレが快調です。

志ら乃師は鰻屋。チャチャッとまくります。

雲水師は仔猫。多彩な魅力を醸しています。

好楽師 軽い巧味のしの字嫌い

両国寄席です。

はち好が平林。

とむさんはよいしょ太郎。SNSあるあるです。

鳳笑さんは浮世床の将棋。ふわっとしています。

楽春師は目黒の秋刀魚。きちんと整っています。

好太郎師は牛ほめ。お任せして安心の正調です。

鳳志師は洒落小町。がちゃがちゃのお松が出た!

楽之介師は持参金。イヤミのない模範演技です。

ステファニーは瞳ナナさん。素敵です。

好楽師はしの字嫌い。軽さにうま味があります。

遊吉師 よどみなく語る阿武松

お江戸広小路亭しのばず寄席・夜の部です。

金かんが子ほめ。

鯛好さんは酔っぱらい。相当酔っています。

マジック千秋さん。

好の助師は蛙茶番。様子のいいバカ半です。

鯉風師は情けの井上半次郎・出世の富くじ

左利きさん。

遊吉師は阿武松。淀みない流石の語りです。

緩さ上等桃太郎師 裕次郎物語

国立演芸場の上席2日目です。

全太郎がまんじゅう怖い。

喜太郎さんは元犬。可愛いシロです。

桃之助師はたらちね。マイルドです。

慎太郎師は家族旅行作文。実直です。

瞳ナナさん。着物も素敵です。

柳好師は笠碁。気張らず心が和みます。

ザ・ニュースペーパーさん。

柳太郎師は鞄の中。飄々と演じます。

太神楽は小助・小時さん。

桃太郎師は裕次郎物語。緩さがたまりません。

そしてツイスト総踊りは客席も巻き込みます。

第37回 初代林家三平追善興行

浅草演芸ホール余一の初代三平追善は37回。夜の部も大入りです。

たま平さんは強情灸。

あんこさんは道具屋。

つる子さんはスライダー課長。

なな子さんは龍馬を愛したふたりの女

まめ平さんは勘定板。

はな平さんはつる。

たこ平さんは魚根問。

三味線はすず音さん。

ぼたん師はシンデレラ伝説。

たけ平師は愉快な漫談。

しゅう平師はミュージカル。

とんでん平師は手話落語みそ豆。

一風千風さん。

うん平師は浮世床の本。

のん平師はぞろぞろ。

錦平師は見世物小屋

俗曲はあずみさん。

しん平師は冷蔵庫の牛乳。

源平師は秘伝書。

独楽は紋之助さん。

正蔵師は寄席踊り・奴さん(w.あずみさん)。

まる子カレー子さん。

たい平師は酔っぱらい。

太神楽は勝丸さん。

鉄平師は披露宴風景。

種平師はカンニング

ペーさんは唄。

三平師は父の思い出~ざる屋。

感動のフィナーレはこん平師の舞台挨拶!