ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

左談次師の反対俥に感動した!

立川流日暮里寄席です。

笑んが千早ふる。

吉笑さんはだいこん。大切に育てています。

らく次さんは金明竹。きっちり丁寧に運びます。

左平次師はたがや。ふわっふわっと楽しめます。

龍志師は濃厚な酢豆腐の序。前半で十分にお腹いっぱいです。

志遊師は七面堂。円蔵師ゆかりの素敵な小品です。

寒空はだかさん。

左談次師は榎本滋民風の解説にはさむ"ブラック風反対俥"。しかも"芸"も"フラ"も"力"も出し切る熱演。感動です。

鳳楽師 風格のあるお化け長屋

両国寄席です。

鳳月が転失気。

らっ好さんは豆や。売り声からしっかり演じます。

栄楽師はしの字嫌い。イラッと愉快に楽しめます。

竜楽師はみそ豆。小技を効かせた軽い味わいです。

兼好師は置泥。とぼけた顔して次々に笑わせます。

王楽師はん廻し。クールにサラッと演っています。

楽松師は金明竹。飄々と語る言い立てで魅せます。

夢葉さんがなんとなく好調。

鳳楽師はお化け長屋。後の男にも風格があって上等です。

円窓師圧巻 三遊派の今を満喫

浅草の余一会は三遊落語祭。夜の部です。

好也がしわい屋。はさめず入りです。

ふう丈さんはライザップ寿限無

楽大さんはまんじゅう怖い。

とん楽師は大安売り。

丈二師は極道のバイト達。

道楽師はかぼちゃ屋

天どん師は子供の作文。

吉窓師は本膳。

全楽師は猿後家。

円楽師は代書屋。客が天野幸夫さんです。

円丈師は落語アンケート。

鳳志師は死ぬなら今。

窓輝師はぞろぞろ。

兼好師は蛇含草。爆笑です。

萬窓師は悋気の独楽

円窓師は鼓ヶ滝。圧巻のトリです。

里う馬師 厚く重みのある船徳

しのばず寄席です。

全太郎が魚根問。

鯛好さんは鈴ヶ森。懸命に客席を温めます。

全楽師はちりとてちん。力量があふれます。

腹話術はスージィーさん。

談之助師はおなじみ談志伝より笑点と選挙。

貞寿師は石川一夢。佐倉義民伝の名手です。

左利きさん。

里う馬師は船徳。若旦那にも重みがあります。

右団治師 心に染み入る子は鎹

花便り寄席はプレミアムフライデーの第2部です。

だん子がなごやかにやさしく語る転失気。

みのりがキリッと語る武蔵伝の道場破り。

銀冶さんは富士山の安産神の木花咲耶姫

ホイットニーはナッキィさん。

双葉さんはのどかで自然豊かな王子の狐。

紙切りは絵馬さん。

右団治師はしっとりと心にしみてくる子はかすがい。

みなさん素敵な花盛りです。

小助六師 愉快に練った七段目

お江戸日本橋亭定席の千秋楽は小助六師匠の会です。

開口一番(こう治?)が転失気。

べん橋が堀の内。

小痴楽さんは花色木綿。若くカッコよく笑わせます。

助六師の一席目は猫の災難。柔く巧みに演じます。

楽輔師は天狗裁き。こなれた滑稽味で引き込みます。

鯉橋師はたがや。爽快感のある江戸風味が光ります。

うめ吉さん。チャーミングななすかぼです。

助六師のトリは七段目。雷門らしい愉快に練られた芝居振りです。

朝之助さん力演! 三方一両損

二ツ目勉強会です。

彦星が一目あがり。

かゑるさんは都々逸親子。クスグリが効いています。

わん丈さんは寄合酒。マジメに明朗快活に演じます。

小んぶさんは安兵衛狐。大きく演って愛嬌があります。

花ん謝さんはちりとてちん。確かな臨場感があります。

朝之助さんは三方一両損。大家たちも威勢のいい力演です。