ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

小柳枝師の江戸の心の井戸茶

今日は国立演芸場の上席・夜の部です。

鯉佐久が新聞記事。

小笑さんは悋気の独楽。のほほんとした人柄がほのぼのとした噺に..なりそでなさそでウッフンです。

コント青年団さん。

可龍師は甲府い。芸協の若手真打の正統派で腕も了見も確かです。緩まない張らない素敵な一席です。

まねき猫さん。

伸乃介師はろくろ首。田舎者に近い純朴な与太郎が安らぎを醸します。立川流与太郎と対照的です。

陽子師は稲川出世。稲川と河岸の連中のそれぞれの心意気が伝わります。これは佃がとりもつ縁です。

とん馬師は稽古屋。なんと自ら三味線を弾きながらの一席です。粋な稽古の雰囲気がぐっと溢れます。

ひでややすこさん。

小柳枝師は井戸の茶碗。地のところはあえて駆けて、台詞でぐっと味を込めて、江戸の心の通う光景を魅せてくれます。