ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

権太楼師の迫真の心眼に納得

今日は池袋下席です。大入りでした。

ゆう京が渋く初天神

喬の字さんは“落語の国の”たらちね。ご通家におなじみの言い立てを蹴って上等です。

さん坊改メやなぎさんは金明竹。解き放たれたようにのびのびと演ってくれます。

さん助師は熊の皮。客席にはふわっと‘ゆらぎ’がありました。十八番なので安心です。

ホンキートンクさん。盛り上げていく腕はさすがです。

小ゑん師は顔の男。昭和の味を珍妙に現在に投影する構想を、確かな腕が支えます。

喜多八師は船徳。演者の姿を登場人物の了見がじわっと超えていく玄妙な一席です。

白酒師は新版三十石。訛り訛る浪曲師小沼猫蔵の芝居は、相当な腕がないとできません。

馬生師は酔っぱらい。憎めない酔夫と美しい女房が何気なく登場してて、クギヅケです。

正楽さん。スカイツリーの描き分けで盛り上げるとはスゴイ!

権太楼師は心眼。冒頭の梅喜のカタチで掴み、夢の中に嫌味を残さない。納得の構成です。