ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

落語と講談 男と女の競う昼席

神田連雀亭の昼席です。 㐂いちさんは女性の声を効かせながらやかんなめ。 いちかさんは太閤記秀吉の結婚より間違いの婚礼。 伸しんさんは元気いっぱいにネタおろして幇間腹。 真紅さんは郷土愛いっぱいの水戸の面の餅の由来。

まくらが楽しい! お江戸寄席

お江戸寄席です。 南太郎が狸札。 善光寺帰りの遊七さんは権助魚。 高尾山帰りの琴鶴師は柳生二蓋笠。 白タクで帰った小志ん師は天狗裁き。 お仲入り。 おせつときょうたさん。 好太郎師は愉快な小噺からちりとてちん。

祝連雀亭卒業 柳若改メ柳雀へ

神田連雀亭のワンコイン寄席は大入りです。 笹丸さんは嫌味がエグいちりとてちん。 来月50歳で寿昇進して柳雀になる柳若さんは晴れて卒業の転宅。 小そめさんw.博喜さんは太刀山と清香の友情。

練者達の寄席芸光る芸協 浅草

浅草演芸ホール下席です。 伸都が饅頭怖い。 小とりさんは四人癖。 カントリーズさん。 小笑師は転失気。 里光師は犬の目。 相撲は一矢さん。 夢花師は天狗裁き。 遊史郞師は辰巳の辻占。 コントD51さん。 右団治師は真田小僧。 遊吉師は道灌。 奇術は北…

昇輔さん 掴むぞたま師の青菜

神田連雀亭のワンコイン寄席です。 橋蔵さんは和歌山をまくらに初天神。 楽八さんはもう慣れ親しんだ松山鏡。 昇輔さんはたま師譲りの愉快な青菜。

落語講談浪曲競う ワンコイン

神田連雀亭のワンコイン寄席は落語講談浪曲です。 うぃんさんはエピソードを効かせて短命。 紅純さんは仕草をキメて鑓の権三海賊退治。 小ゆきさんw.理緒さんはひまわりマート戦記。

芸協の燻し銀の輝き 国立中席

国立演芸場の中席です。 南太郎が狸札。 あら馬さんは辰巳の辻占。 米太朗師は湯屋番。 おぼんこぼんさん。 米助師は猫と金魚。 お仲入り。 北見伸&スティファニーさん。 とん馬師は替り目。 コントD51さん。 小遊三師は粗忽の釘。

やっと入った日本橋 七人の侍

お江戸日本橋亭に移った七人の侍です。 楽生師はくねっと全身を使ってたがや。 鳳志師は安定感ある語り口で蒟蒻問答。 枝太郎師は独特の演じ分けで三枚起請。 お仲入り。 たけ平師は客席を上手に掴んで幇間腹。 鯉橋師は仕草も語りも楽しめる崇徳院。

米福師 初日を飾る御神酒徳利

上野広小路亭中席の初日です。 壱福が雑俳。 昇りんさんは予譲の指切り。 夏丸師は馬の田楽。 指揮は好田タクトさん。 慎太郎師は家族旅行日記。 文月さんは転失気。 魔法でポンは瞳ナナさん。 幸丸師は野口英世。 お仲入り。 鯉八師は寮母はつらいよ。 カン…

菊之丞師充実 野ざらし&火焔

地元のムーブ町屋でサンポップ寄席です。 来月下席寿昇進で雛菊になるまめ菊が元犬。 菊之丞師は鼻唄の調子がキレイな野ざらし。 馬久さんは安定感のある発声がいい田能久。 お仲入り。 楽器パフォーマンスはのだゆきさん。 菊之丞師は古今亭の伝家の宝刀の…

心がつながる春 浪曲日本橋亭

浪曲日本橋亭は心のつながりです。 東家志乃ぶさんw.金魚さんは近藤勇のぼんやり女房。 東家三可子さんw.みね子さんは沼津の秋太郎。 東家恭太郎さんw.金魚さんは神崎与五郎東下り。 富士琴美師w.みね子さんは燃える絆。

好楽師 知りすぎた男の風呂敷

亀戸梅屋敷寄席です。 けろよんが雑俳。 栄豊満さんは自作ですか河童の湯。 六月寿昇進の好吉さんは三枚起請。 お仲入り。 楽八さんは声量のみなぎる松山鏡。 好好さんは馴染み親しんだ転失気。 好楽師は知りすぎた男です風呂敷。

“一”がマジなのだ ワンコイン

ワンコイン寄席です。 一花さんはおせつ徳三郎の花見小僧。 一猿さんは果敢に挑み居残り佐平次。 只四楼さんは入れ込みながら時そば。

正蔵師 米朝師匠譲りの一文笛

国立演芸場の上席です。 ぽん平が子ほめ。 六町のなな子さんは軽く味噌豆。 一風千風さん。 たこ蔵師は上方の珍品江戸荒物。 春輔師は一眼国から風流深川節。 お仲入り。 燕弥師はしっかりした普段の袴。 我太郎師は爽やかに演じ幇間腹。 太神楽は勝丸さん。…

花冷えにはフワッと芸協 浅草

冷たい雨ん中、浅草演芸ホール上席です。 美よしが寄合酒。 晴太さんはたらちね。 おせつときょうたさん。 寿昇進のふくびきさんは熊の皮。 鯉橋師は粗忽の釘。 新山真理さん。 歌蔵師は道具や。 蘭師は樋口一葉。 コントD51さん。 とん馬師は他行。 歌春…