ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

里う馬師 江戸の風の三軒長屋

しのばず寄席です。 南海が子ほめ。 幸之進さんは親孝行のご利益の田能久。 萬橘師はお花のキャラが面白い星野屋。 あさひのぼるさん。 楽輔師は絶好調なマクラから火焔太鼓。 蘭師は客席を楽しませながら樋口一葉。 竹丸師は楽しい漫談から洒落た紙入れ。 …

笑二さん ホラ上手な宿屋の富

神田連雀亭の昼席です。 茶光さんは上方言葉が心地よいのめる。 らく平さんはほのぼの長閑な権兵衛狸。 はる乃さんw.道世さんは子宝の楽満寺。 笑二さんは上手なホラがいい宿屋の富。

好楽師 スジが自然なぞろぞろ

亀戸梅屋敷寄席です。 楽太が子ほめ。 らっ好さんは調子のいいだくだく。 好太郎師は気配りのある禁酒番屋。 お仲入り。 楽市師は軽快にさわやかに犬の目。 好楽師は自然な筋立てのぞろぞろ。

ぜん馬師 味わい深く語る心眼

立川流日本橋亭です。 笑えもんが狸札。 かしめさんは工夫している鈴ヶ森。 志らべ師は酒柱が立つ長屋の花見。 雲水師は珍品です干鰯の牛の丸薬。 お仲入り。 寸志さんは名字ヒエラルキーの小林。 里う馬師はのどかな笑いの権助芝居。 ぜん馬師はしみじみ味…

桃太郎師は古典も爆笑 道具屋

しのばず寄席です。 空治が鈴ヶ森。 遊七さんは夜の帝王からがまの油。 萬橘師は芝居がおもしろい四段目。 ギターは習志野ごんべえさん。 里う馬師は親父の感じよく干物箱。 お仲入り。 いちかさんはおなじみ曲馬団の女。 好太郎師はしっかりちりとてちん。 …

春が来てなぜか大入り 梅屋敷

亀戸梅屋敷寄席は大入りです。 楽べえが庭蟹は洒落番頭。 鳳月さんは売り声から孝行糖。 小円楽師はためになる阿武松。 お仲入り。 萬橘師は思わず爆笑の時そば。 全楽師は板についてる猿後家。

昇々さん 妄想の夏のアオハル

春の両国お笑い寄席はちょうどいいディスタンスです。 八ゑ馬さんは前座噺なら江戸弁で弥次郎から初天神。 秋昇進で志ん雀になる志ん吉さんは昇々作のお面接。 はな平さんはのどかな博多弁があたたかい権兵衛狸。 昇々さんはアオハルの夏の思い出の妄想カン…

あんこさん 粗忽長屋とその後

神田連雀亭の昼席です。 番頭の昇羊さんはPRから二階ぞめき。 笹丸さんは師匠と一門を慮って猫の皿。 番頭の小んぶさんもPRとあくび指南。 あんこさんは粗忽長屋から行き倒れの女房。

ちょうどいい和みの芝居 池袋

池袋演芸場の中席昼の部です。 駒平が道灌。 小はぜさんはやかん泥。 きよひこ改メきよ彦さんは反抗期。 紙切りは楽一さん。 左龍師は粗忽長屋。 富蔵師は茶の湯。 にゃん子金魚さん。 はん治師は千早ふる。 しん平師は茗荷宿。 太神楽は和助さん。 権太楼師…

春風吹けば ほぼ芸協の連雀亭

神田連雀亭の昼席です。 翔丸さんは軽やかに小町~道灌。 志の太郎さんは真面目に親子酒。 風子さんはマネて歌って湯屋番。 昇輔さんはしっかり粗忽の使者。

美しく語る 小朝師と春と林と

国立演芸場の上席です。 ひこうきがつる。 ぴっかりさんは明るくたらちね。 柳朝師はクリアな口跡で唖の釣。 太神楽は勝丸さん。 三平師は定吉がかわいい四段目。 お仲入り。 文雀師は退散祈願の風の神送り。 楽器演奏はのだゆきさん。 小朝師は美しい語り口…

春の風雨の寛ぎの お江戸寄席

お江戸寄席です。 南海が子ほめ。 5月寿昇進の羽光さんはアニメ小僧。 いちかさんは快男子仁礼半九郞カナリアと軍人。 桃太郎師は自作のおなじみ金満家族。 お仲入り。 音まねはこばやしけん太さん。 好楽師は知りすぎた男がゆく風呂敷。

充実した顔付けを楽しむ 浅草

浅草演芸ホール上席の初日昼の部です。 扇ぽうが一目上がり。 さん光さんはかくし芸。 権之助師はたらちね。 奇術はアサダ二世さん。 やまびこ改メやま彦さんは転失気。 こみち師は熊の皮。 にゃん子金魚さん。 燕弥師は真田小僧。 小ゑん師は江戸会話教室。…