ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

吉緑さん 軽快で可笑しい寝床

二ツ目勉強会です。 り助が道灌。 美るくさんは奥様と番頭の猫と金魚。 馬太郎さんは極めて模範的な権助魚。 小辰さんはもはや十八番の野ざらし。 小もんさんはいい稽古を感じる棒鱈。 吉緑さんは軽快なタッチで描く寝床。

はな平さん 本腰を入れた寝床

両国お笑い寄席です。 昇々さんは堺雅人ならぬ指定校推薦。 八ゑ馬さんは面白いな算段の平兵衛。 志ん吉さんは二階ぞめき~大隈家に生まれて。 はな平さんはみっちり演じ切る寝床。

実子さん 健気に演じる秋田蕗

神田連雀亭の昼席です。 志の彦さんは本寸法を丁寧に金明竹。 翔丸さんは芸協らしく軽くお見立て。 談洲さんはそれでもつい言っちゃう。 初々しく健気な実子さんw.金魚さんは秋田蕗。

円歌一門が揃って大入り 浅草

浅草演芸ホールの下席昼の部は大入りです。 まんとが牛ほめ。 歌実さんは呼び出し電話。 多歌介師は漫談。 奇術はアサダ二世さん。 正蔵師はぞろぞろ。 市馬師は薮医者。 めおと楽団ジキジキさん。 こみち師はほうき(六尺棒)。 歌橘師は荒茶。 小猫さん。 志…

好二郎さんやるね 次の御用日

巣ごもり寄席です。 笹丸さんは明るくクリアに演じて松山鏡。 誕生日おめでとう美るくさんは千葉棒鱈。 幸之進さんは庭蟹は洒落られぬ洒落番頭。 好二郎さんは江戸では珍しい次の御用日。

小せん師 軽味よく井戸の茶碗

池袋演芸場の下席は2日目も大入りです。 松ぼっくりが道灌。 かゑるさんは権兵衛狸。 小辰さんは替り目。 扇蔵師は悋気の独楽。 一風千風さん。 彦いち師はタフに反対俥。 小満ん師はシブくかぼちゃ屋。 お仲入り。 八ゑ馬さんは塀の中。 文蔵師は置泥。 楽…

鯉昇一門が揃って賑やか 浅草

浅草演芸ホールの中席後半昼の部です。 松麻呂が伊井直人(仙台の鬼夫婦)。 鯉舟さんは勘定板。 和妻は北海翼さん。 柳若さんは猫の皿。 鯉八師はにきび。 ナオユキさん。 鯉枝師は実践自動車教習所。 文治師はお血脈。 お仲入り。 京太ゆめ子さん。 南なん師…

伝家のカラオケ病院 桃太郎師

お江戸寄席です。 幸太が子ほめ。 来春寿昇進の昇吉さんは安いお店。 紅佳さんは明暦の大火・振袖火事。 里う馬師は流れるようなお見立て。 お仲入り。 奇術は夢葉さん。 桃太郎師は伝家の宝刀カラオケ病院。

楽しいお昼 連雀亭ワンコイン

神田連雀亭のワンコイン寄席です。 一猿さんはハチ公のキャラが愉快な新聞記事。 はな平さんは歌舞伎の表情も仕草も豊かに七段目。 小ゆきさん(w.美舟さん)は黄門漫遊記より尼崎の巻。

この加減が丁度いい 七人の侍

今日は夏休みでお江戸両国亭の七人の侍です。 鯉橋師は甲府いからすっきり踊ってかっぽれ。 貞寿師はハッピーで爽やかに演じ出世浄瑠璃。 お仲入り。 枝太郎師は先代が子は鎹を改作した子故の春。 鳳志師は痩せ過ぎか心配だがきっちりと百川。 お仲入り。 円…

円太郎師 楽しいお崎の厩火事

国立演芸場中席の初日の第一部です。 貫いちが平林。 ぴっかりさんは爽やかに演じ表彰状。 一左師は仕草でも笑っちゃう幇間腹。 やまと師はしっかりしたあくび指南。 めおと楽団ジキジキさん。 円太郎師は調子のいいお崎の厩火事。

鳳楽師 安定感が抜群の阿武松

亀戸梅屋敷寄席です。 楽べえが子ほめ。 楽天さんは少々イラッとくる長短。 楽京師はサクサク運んで禁酒番屋。 お仲入り。 全楽師はなかなか面白いだくだく。 鳳楽師は安定感たっぷりの阿武松。

楽之介師 ためになります荒茶

亀戸梅屋敷寄席です。 楽べえが転失気。 鯛好さんは声の大きい替り目。 佑行師は丁寧に目黒の秋刀魚。 お仲入り。 萬橘師は工夫が多い爆笑の長短。 楽之介師は荒大名の茶の湯(荒茶)。

可龍師 味よく愉快な大山詣り

上野広小路亭上席後半です。 りょう治がたらちね。 昇吾さんは犬の目。 夏丸師は茄子娘。 新山真理さん。 芝楽師はぜんざい公社。 文治師は質屋庫。 紙切りは花さん。 雷蔵師は山崎屋。 お仲入り。 紅師はお富与三郎。 ぴろきさん。 鯉橋師は蒟蒻問答。 遊吉…

鳳楽師厚みのある語り 阿武松

お江戸寄席です。 伸び太が道具屋。 とむさんは近ごろ得意の権助提灯。 菫花師は楽しく痛快な犬神郡兵衛。 竹蔵師は蛇含草から踊って夕立ち。 相撲は一矢さん。 鳳楽師は橘屋と錣山のいい阿武松。

四派男女の味わい 連雀亭昼席

神田連雀亭昼席です。 一花さんはしっとりとした味わいの子ほめ。 来春寿昇進の小笑さんは愉快な悋気の独楽。 だん子さんはマイルドで柔らかな真田小僧。 ぽん太さんは長講をしっかりと演じて死神。