ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

お盆は寄席で落語にまみれて

今日は広小路亭定席です。休日は寄席に浸かってのんびりと過ごします。

今いちが寿限無。昇吾が子ほめ。

松之丞さんは、おなじみの鰻屋かぶとのマクラから、もはや鉄板の山田真龍軒。いい迫力が出てきました。

夏丸さんの懐かしのCMソング。落語家の出た名作CMから、CM事始めへとCMソングでつづります。そのオリジナリティに文句なしの、いいね!

一矢さんの相撲甚句は江戸の花。会場も揃って合いの手を入れます。

鹿の子師は袈裟御前。

春馬師は一目あがり。

太神楽の初音さん。

仲トリの圓遊師は藁人形。千住のコツの荒涼とした雰囲気と、おくまの気のすさみ具合、西念の怨恨の凄みが、一体となってにじみ出てくる至芸です。

お仲入り。

米多朗師は宮戸川のお花半七。現代風の明るいアレンジは芸協ならではの楽しさです。

サイコーサイコーのひでややすこさん。

遊之介師は三方一両損。江戸弁がマイルドでわかりすく、じつに快調にウケました。

南なん師は応挙の幽霊。骨董屋さんと幽霊と一緒にしみじみ酒を呑みたくなった一席でした。

風流に美由紀さん。

米助師は表札。2日観るのもまた一興ですね。落語まみれになった今年のお盆休みでした。