ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

珍品の競演を楽しむ

今日は日本橋亭で、二ツ目勉強会でした。ふだん観られない噺が多く、楽しみです。

開口一番は、昇羊が子ほめ。続けて喜太郎が寿限無

美しい風子さんは、明るく風呂敷です。

羽光さんの親子茶屋では、鳴り物もしっかり入って、上方の茶屋遊び(狐釣り)の気分を味わいました。

教官である助六師匠は、若手に時間を残すため、駆け足でのざらし。これが逆にすごかった。洗練されてしっかり入った技が冴え、きりっと芸が際立つ名調子でした。

円満さんは、珍しいにゅう。長兵衛の醸し出す雰囲気が、芸風と溶け合っていい感じです。

月夢さんは、来年に真打ち昇進が決まったとのこと、おめでとうございます。演目は、めったに出会わない心眼。この話、夢の中で世話女房を醜女と知り浮気すると、現代の客席は女性を中心に苦笑いします(肝つぶしの妹殺し未遂ぐらいは引いてます)。しかも、目が開いたばかりの心気の揺らぎを織り込んで描かなけれならない。いやあ、つくづく夢ん中が難しい噺ですねぇ。