ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

柳之助師 熱い人情の文七元結

浅草演芸ホール中席(後半)夜の部です。

幸太が芋俵。

昇吉さんはお花を摘みに(?)。

新山真理さん。

小夢師は七福神(かつぎや)。

昇乃進師は取り調べ中。

コント青年団さん。

柳橋師は魚根問。

談幸師は短命。

山上兄弟さん。

桃太郎師は秘伝書(夜店風景)。

ザ・ニュースペーパーさん。

遊雀師は替り目。

富丸師はCAに恋わずらい(?)。

ぴろきさん。

楽輔師は錦の袈裟。

鏡味正二郎さん。

柳之助師は人情が胸をうつ文七元結

こしら師 竹の水仙の宗珉の滝

立川流夜席です。

半四楼がつる。

だん子さんは師匠が蔵之介のたらちね改。

吉笑さんは入れ子で大変だぁ桜の男の子。

志ら乃師は気分を変えてしんみり三年目。

キウイ師は漫談と柴を刈らずに草刈った。

こしら師は竹の水仙の入った宗珉の滝改。奇才ぶり健在です。

文菊師 本領発揮する火焔太鼓

浅草演芸ホール上席千秋楽夜の部です。

まめ菊が手紙無筆。

わん丈さんは滋賀の國隠し。

菊志ん師は胡椒の悔やみ。

アサダ二世さん。

寿昇進の市若さんは堀の内。

馬石師は浮世床の夢。

小菊さん。

三三師は釜泥。

しん平師は漫談無観客試合

紙切りは楽一さん。

雲助師は爆笑の新版三十石。

お仲入り。

たけ平師は小田原相撲。

菊生師は新寿限無

ニックスさん。

扇辰師は道灌。

小里ん師は長短。

太神楽は鏡味仙三郎社中。

文菊師は古今亭の真骨頂で火焔太鼓。

全楽師 わかりやすイイ持参金

両国寄席です。

西村が孝行糖。

鯛好さんはスラスラとつぼ算。

兼太郎さんは落ち着いて雑俳。

真楽師はサラッと真田小僧

左橋師はよい加減の長短。

楽京師ははりきってちりとてちん

朝橘師は元気よく茄子娘。

太神楽は花仙さん。

全楽師はわかりやすい持参金。

鯉昇師 面白味が満開の質屋庫

しのばず寄席です。

幸太が十徳。

羽光さんはペラペラ王国。入れ子の回想で吉笑です。

コントは週刊少年ハートさん。

兼好師は短命。間も仕草も自由自在に笑わせてます。

一邑師は秋色桜。上野の山の開花が待ち遠しいです。

マグナム小林さん。

鯉昇師は質屋庫。噺の面白味が思いっ切り全開です。

左談次師を偲んで 日暮里寄席

立川流日暮里寄席は、はたらいた左談次追善興行です。

縄四楼がつる。

わんだ師は風変りな寿限無

志らべ師は爽やかに長屋の花見

談修師はきちんと長短。

里う馬師は艶のある短命。

談吉さんはのどかな権兵衛狸。

寸志さんは朗らかに大安売り。

志ら乃師はキモチいいキモチいいおじさんの真田小僧

※ 左平次師(妾馬)はお休み......

研鑽を重ねる 芸協二ツ目たち

二ツ目勉強会です。

昇りんが子ほめ。

鯉丸さんは道具や。確かに稽古を積んでいます。

伸しんさんは茶の湯。長屋入りフルで挑みます。

山上兄弟さん。

遊吉師は紀州。多彩なマクラがためになります。

竹三さんは軽業講釈。芸達者のにぎやかさです。

小すみさんは洋楽もすごい。

信楽さんは湯屋番。うまく要所をつかんでます。