ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

全楽師 わかりやすイイ持参金

両国寄席です。

西村が孝行糖。

鯛好さんはスラスラとつぼ算。

兼太郎さんは落ち着いて雑俳。

真楽師はサラッと真田小僧

左橋師はよい加減の長短。

楽京師ははりきってちりとてちん

朝橘師は元気よく茄子娘。

太神楽は花仙さん。

全楽師はわかりやすい持参金。

鯉昇師 面白味が満開の質屋庫

しのばず寄席です。

幸太が十徳。

羽光さんはペラペラ王国。入れ子の回想で吉笑です。

コントは週刊少年ハートさん。

兼好師は短命。間も仕草も自由自在に笑わせてます。

一邑師は秋色桜。上野の山の開花が待ち遠しいです。

マグナム小林さん。

鯉昇師は質屋庫。噺の面白味が思いっ切り全開です。

左談次師を偲んで 日暮里寄席

立川流日暮里寄席は、はたらいた左談次追善興行です。

縄四楼がつる。

わんだ師は風変りな寿限無

志らべ師は爽やかに長屋の花見

談修師はきちんと長短。

里う馬師は艶のある短命。

談吉さんはのどかな権兵衛狸。

寸志さんは朗らかに大安売り。

志ら乃師はキモチいいキモチいいおじさんの真田小僧

※ 左平次師(妾馬)はお休み......

研鑽を重ねる 芸協二ツ目たち

二ツ目勉強会です。

昇りんが子ほめ。

鯉丸さんは道具や。確かに稽古を積んでいます。

伸しんさんは茶の湯。長屋入りフルで挑みます。

山上兄弟さん。

遊吉師は紀州。多彩なマクラがためになります。

竹三さんは軽業講釈。芸達者のにぎやかさです。

小すみさんは洋楽もすごい。

信楽さんは湯屋番。うまく要所をつかんでます。

雲助師 温かな人の心の幾代餅

JAL名人会です。

市坊が転失気。

愛橋師は狸札。古典を明るくわかりやすく演じます。

小せん師は弥次郎。走らない長閑な運びが素敵です。

扇生師は不動坊。クリアなパワーのある語り口です。

新山真理さんは鉄板の巨人軍の納会。

雲助師は幾代餅。人々の温かな気風を巧みに描きます。

猫は百栄師 バイオレンススコ

池袋演芸場下席2日目です。

杏寿が子ほめ。

一花さんは幇間腹

朝七改メ朝枝さんは真田小僧

門朗改メ文太さんは宗論。

のだゆきさん。

文菊師は長短。

おさん師は大工調べ。

お仲入り。

ぴっかりさんは権助提灯。

一之輔師は長屋の花見

ストレート松浦さん。

百栄師は仁義なき猫たちのバイオレンス・スコ。

小もんさん柳派の味わい 笠碁

研精会です。

扇ぽうが転失気。

遊京さんは長屋の花見。のどかな語り口の貧乏です。

昇々さんは金明竹。昇々流だと気持ちよく笑えます。

㐂いちさんは辰巳の辻占。妙に軽い二人が愉快です。

緑太さんは看板のピン。しっかり見応えがあります。

小もんさんは笠碁。若々しく香る柳派の味わいです。