ばんたび気がいってたら身がもたねぇ

なんとか言っちゃ〜落語の会へ寄って来るのょウチの人

凄い!笑遊師 強飯の女郎買い

国立夜の部です。

楽ちんが雑俳。

喜太郎さんは転失気。明るく安定しています。

柳好師は看板のピン。手堅くしてのどかです。

桃太郎師は浮世床の独創的な本。間の芸です。

北見伸&瞳ナナさんと確か...幸乃さん。

愛橋師はお菊の皿メリハリが効いています。

ザ・ニュースペーパーさん。

芝楽師は疝気の虫。楽しくサゲもキマリます。

花さんは紙切りから長崎ぶらぶら節

笑遊師は強飯の女郎買い。これは天下一の迫真の熊さんです。

鳳楽師 風格のある八公の天災

両国寄席です。

まん坊が手紙無筆。

楽喜さんは明るく牛ほめ。

好吉さんは軽く九日十日。

春蝶師は御先祖様。ナマははじめて!の愉快なホラです。

萬橘師は黄金の大黒。緊張と弛緩の波状攻撃に爆笑です。

喜八楽師は目黒のさんま。確かな地噺に思わず納得です。

楽京師は寄合酒。口跡のいい語りに心地よくなります。

奇術は有紀天香さん。

鳳楽師は天災。さすが達人は八五郎にまで風格があります。

立川流もいろいろ 日暮里寄席

立川流日暮里寄席です。

談洲がたらちね。

がじらさんは加賀の千代。滑舌が爽やかです。

志獅丸さんは権助提灯。太めに押す女達です。

談修師は真田小僧を厚く運んで、六連銭まで。

志遊師は寄合酒。自然な軽快感がいい味です。

三四楼さんは絵ジャレから遠山の金さん制度。

談四楼師はおなじみ愉快なお国言葉あれこれ。

里う馬師は禁酒番屋。お武家にしっかり重みがあります。なので笑えます。

こみちさん 工夫の光る茶の湯

研精会です。

来春寿昇進の小多けが初天神

小辰さんは高砂や。下手な謡を次々繰り出す調子が上手です。

緑太さんは宮戸川。描写力があり光景がくっきり浮かぶます。

志ん吉さんは紙入れ。艶のあるしたたかな女将がいい感じです。

遊京さんはつづら泥。無理を修正して改作を施したい珍品です。

もうすぐ卒業のこみちさんは茶の湯。豆腐屋の女房やお花ちゃんなどの工夫で、地味な噺をパッと明るくしています。

はじめてのワンコインが 濃厚

神田連雀亭は......ワンコイン寄席にははじめて来ました。

かゑるさんはまめだ。噺の雰囲気を捉える優しい感性を感じます。

志獅丸さんは百川。巧く演じ分けまとまりよく見応えがあります。

来春寿昇進の夏丸さんは橘ノ円物語。急逝されて三年、可愛く温かい笑顔がよみがえります(消しゴムをくれたっけ)。

思いがけずコクのある面々の力演に出会って大満足です。

志ん吉さん 家族の幸せ子は鎹

地元の町屋お笑い寄席です。

はな平さんは鮑のし。甚兵衛さんへの人々のまなざしが暖かです。

八ゑ馬さんは父箱入り? ともかくNHK予選がんばってください。

昇々さんはつぼ算。昇々流の店主の慌てっぷりはいつも愉快です。

志ん吉さんは子はかすがい。鰻屋の親子三人が最高にハッピーです。

ふんわりなごむしのばず寄席

しのばず寄席の夜の部です。

遊七ががまの油。口上が無事で思わず中手です。

好の助さんはつぼ算。サゲの工夫が冴えてます。

たくみさん…ってホントに23才?

キウイ師は幇間腹。明るく陽気でいい感じです。

すずさんはニセ芭蕉扇。楽しくなる西遊記です。

太神楽は健気に演じるよし乃さん。

遊史郎師は子はかすがい。淡々と語ってふわっと染みます。